後付けデジタルインナーミラーってどう?? KENWOOD DRV-EM4700

パナメーラ

こんにちは、てるてるぼうずです。

バックカメラは結構前から普及しておりましたが、最近は車両後部に設置したカメラの映像を

ミラーに映し出すデジタルインナーミラーが登場してきました。

我が家の970パナメーラは8年前の車なので、そんなものは無い時代の車でした。

最近乗っていたVN-5レヴォーグではメーカーオプションで用意されており、試乗した時に

便利さを知ってしまい、絶対付けようと決めた商品でした。

実際、ワゴンタイプの車は初めてだったので距離感が少し掴みづらかったのですが

このデジタルインナーミラーのお陰でとても助かりました。

車を970パナメーラに乗り換える時も後付けのデジタルインナーミラーが発売されてたので

納車時から導入しようと決めておりました。

970パナメーラの後方視界の悪さ

970パナメーラヘッドレスト一体の後部座席Cピラーの太さ

この悪条件2つが相まって、正直悪いです。

ヘッドレストでただでさえ小さいリアウィンドウが隠れてます👼

これは車が大きい上にこれだけ死角が多いと気を付けないと・・・と思いました。

後部座席用のツィーターも埋め込まれていて、エアバックも入っている上に

リアハッチの電動ダンパーも収まっているのでかなりCピラーが太い形状になっております。

この後方視界の悪さは、大阪での現車確認時に確認済みでしたので大阪から帰って

すぐに注文しました。

ただ、パナメーラだけが特別後方視界が悪いという訳ではなく

5ドアハッチバック型になっている車は全般的にリアウィンドウの傾斜具合と

Cピラーの太さから悪くなる傾向があると思います。

実際にVW・アルテオンもそれなりにCピラーの太さが気になる部分ではありました。

今回注文した後付け型デジタルインナーミラー

いつもドライブレコーダーはKENWOODを使っておりましたので、

今回もKENWOODにしました。

ちなみに前車のVN-5レヴォーグ、VWアルテオンでもKENWOOD製のドライブレコーダー

DRV-830を使用しておりました。

こちらのドライブレコーダーは駐車監視機能が付けれる上に

かなり高画質で録画出来ており、気に入っておりましたので2台連続で導入しておりました。

SDカードも2スロット仕様でかなり大容量にも対応しており、かなりおススメできる機種でした。

ですが、記事を書いている現在では生産終了品になってました・・・。

 

そして今回導入したデジタルインナーミラーはこちら。

KENWOOD製のDRVEM4700になります。

デジタルインナーミラー+ドライブレコーダー

(フロント+リア)

という欲しい機能が全部入りでしたので、以前の功績を信頼して購入しました。

また駐車監視機能もオプションでユニットを追加すれば動作させることができます。

私は当て逃げ経験がありましたので、いつも追加しております。

開封すると高額な商品なだけあって、がっちり包装されておりました。

箱自体も重厚感があります。

本体の取り付け自体はこんな感じでシリコンバンドで止めています。

970パナメーラの様に長方形ではない異形のミラーでも取り付ける事ができました。

リアカメラはこんな感じで小さ目ですので、あまり目立たずいい感じです。

こちらが駐車監視機能のユニットになります。

駐車監視機能は常時電源を使用しますのでバッテリーに負担がかかります。

ですので一定の電圧以下orある程度の時間が経過したら駐車監視機能をOFFに出来る

ユニットになっております。

1つ注意点としては、カットOFF電圧を正しく設定しないと

駐車監視機能が正しく機能しない点です。

我が家の970パナメーラの場合は新品バッテリーで12.3V-12.0V程度だったので

12.0Vを下回ったら駐車監視機能がOFFになるように設定しています。

駐車監視機能はGセンサーによって動作しますが、感度の設定が難しいです。

最高感度にしてしまうと、ドアの開け閉めで反応してしまう程です。

ですが実際の当て逃げされる時がどれだけの衝撃があるか分からないので

我が家の970パナメーラではとりあえず最高感度にしております。

実際の使用感はどう??(日中編)

画面の照度をMAXにしても少し暗い部分が気になりますが、視界も広くそれなりにいい感じです。

トンネルに入る時など照度が一気に変わる箇所でも特に不満点はありません。

デジタルインナーミラーの利点である、後部座席に人を乗せていても視界を遮らない点も

活かせています。

電源がOFFの場合でも通常のミラーとして使用出来るので

万が一故障の場合の対策もされています。

ドライブレコーダーとしての機能もあり、本体でも録画データを再生出来ます。

データ自体は1分1ファイルでリアとフロントごとに作成され、容量がいっぱいになった時点で

上書きを繰り返していきます。

このファイル作成方法は変更出来ないみたいですが、あまり見返すことが無いので

気にならないです。SDカード自体も別途購入する必要が無く、付属しておりました。

DRV-EM4700の少し気になる点

いい商品ですが、もちろん100%満足ではありません。

いくつか気になる点があります。

●金額設定

発売されたばかりということもありますが、ドライブレコーダー+αの製品と考えると

高めな金額設定かと思います。

●フレームレートの低さ

これはVN5レヴォーグの純正OPのデジタルインナーミラーとの比較です。

少しカクツキ感が見られます。ですが比較しないと分からないと思います。

後方確認に問題があるかと言うと問題がない範囲だと思います。

●ドライブレコーダーの画質の低さ

これも前回使用していたDRV-830との比較になります。

EM4700のドライブレコーダー機能というのがデジタルインナーミラーの

オマケみたいな立場であれば納得出来ます。

ですが、もう少し画質を上げて欲しかったところです。

●動作の不安定さ

これが一番気になっている部分です。前回の設置のDRV-830でもありましたが

突然再起動したりします。

5秒以内なので、待っていればいいのですが咄嗟に確認したいタイミングで

再起動が掛かってしまうと大変かもしれないです。

バージョンアップ等で訂正されていくといいですね。

まとめ

970パナメーラの後方視界の悪さについてはこちらのデジタルインナーミラーで

ほとんど解決出来ています。

お陰で高速道路での車線変更などで死界に車が居て危ない!

などのヒヤリ体験は一切しておりません。

後部座席によく人を乗せる私としてはとても助かっている商品です。

気になっている部分はありますが、視界拡大のメリットのが圧倒的に大きいです。

デジタルインナーミラーは距離感など最初は慣れないと少し難しい点もあるかと思いますが

意外とすぐに慣れます。慣れればとても便利な商品だと思います。

ただデジタルインナーミラーとして共通で気になるのは画角を広く設定している為、

後ろの車との距離が通常のミラーと比べて近く感じる

部分です。人によっては少しストレスを感じてしまう部分があると思います。

これによってデジタルインナーミラー側の車が煽られていると感じてしまう恐れ

もあると思います。

デジタルインナーミラーを付けている側が距離感に対してある程度慣れるのも大切だと思いますが

車間距離も全てにおいて大切です。どちらも気を付けて心地よく走りたいものですね。

今回は日中編でしたが、次回は夜間や悪天候時の使用感をお伝え出来ればと思います。

ではでは。

てるてるぼうず

コメント

タイトルとURLをコピーしました