こんにちは、てるてるぼうずです。
車を持ち始めてから、とにかく洗車が好きで綺麗じゃないと出掛けたくないほどです。
逆に洗車した直後はめちゃくちゃ出掛けたくなります。
ほぼ毎週洗車している私がよく使っている洗車グッズを紹介します。
ボディ編
メインで使っているのはSONAXのグロスシャンプーとホイールクリーナーです。
グロスシャンプーはコスパも高く、泡立ちもよく汚れもよく落としてくれます。
かなり使いやすく、量も多く入っているのでもう10本位はリピートしているかと思います。
こんな感じでキャップ一杯をバケツに入れて、その後シャワーで泡立てると
かなりきめ細かい泡が簡単に立てることが出来ます。
この時期の洗車は乾くまでの時間が遅いのでゆっくり洗車できて、イイ時期です。
パナメーラはボディが大きく吹き上げも大変だったのですが
こちらで購入した大判のマイクロファイバータオルが大活躍しています。
かなり大きく分厚いので絞ること出来ないのですが、広げて引っ張るだけで
ほとんど1回で全て拭き取ってくれます。
|
ホイール編
ホイールクリーナーは、よくある鉄粉に反応して紫色になるタイプです。
匂い自体も独特な匂いが割と強くするので苦手な人は
ずっと風上にいると辛いかもしれないです・・・
よく振って吹き掛けて、少し待つだけで大半は落ちるのですが少し落ちきらない部分があるので
ホームセンターで¥500位で買ったオールプラスチックの刷毛をブラシ替わりに使います。
こんな感じでカーシャンプー+ホイールクリーナで残りのブレーキダストを落としていきます。
こんな感じでかなり綺麗になります!
日本車と違ってブレーキダストが出やすい輸入車でこれだけ簡単に
ブレーキダストが落ちてくれると、とても助かります(T ^ T)
ちなみに買った時からホイールのガリ傷が大分気になっており
いつかリペア出したいところです。
(自分でやらかしたらやろうかな・・・)
|
まとめ
今回は外装廻りを中心に洗車で使っているグッズを書かせて頂きました。
今度は内装についても、どこかで書ければなと思います。
洗車終えて、綺麗になった車を見てどこかに出かけるのが本当に至福の時間です。
コメント